ページ

2016年2月29日月曜日

マンションで男性刺され死亡、若い男逃走…多摩

27日午後9時頃、東京都多摩市永山のマンションの住民から、「『助けて』という叫び声がした」と110番があった。
 警視庁多摩中央署員が駆けつけたところ、4階の一室で、住人の会社員福吉香平さん(25)が腹や胸、背中など十数か所を刃物で刺されており、搬送先の病院で死亡が確認された。直前に福吉さんともみ合う若い男が目撃されており、警視庁は殺人事件として特別捜査本部を設置し、男の行方を追っている。
 発表によると、福吉さんは普段着姿で自宅の玄関に倒れていた。玄関ドアは開いており、血痕があったことから、自宅を訪れた犯人ともみ合いになって刺されたとみられる。検視の結果、死因は失血死の可能性が高いという。凶器は発見されていない。
 福吉さんの隣人男性(63)は、福吉さん宅の玄関で、福吉さんともみ合いになっている若い男を目撃した。その男と鉢合わせになり、隣の建物に飛び移って逃げようとした際に4階から転落し、あばら骨などを折る重傷を負った。
 現場付近の住民らも事件後、若い男がマンションから走り去る姿を見ていた。男は身長1メートル70~75、黒色の作業着姿で、南の方向に逃げていったという。

8年前の女性殺害容疑、顔見知りの64歳女

 秋田県潟上市飯田川下虻川で2007年12月、アルバイト小林柳子さん(当時55歳)が自宅で首を絞められて殺害されているのが見つかった事件で、五城目署と県警捜査1課は28日、秋田市泉南、無職速水はる容疑者(64)を殺人の疑いで逮捕した。
 県警は同日、逮捕を受け、五城目署に53人態勢の捜査本部を設置した。事件は発生から8年以上の時を経て急展開した。
 発表によると、速水容疑者は07年12月11日、小林さん方で、小林さんの首を圧迫するなどして殺害した疑い。小林さんと速水容疑者とは、事件前からの顔見知りだったという。調べに対し、速水容疑者は「事件当時のことはよく覚えていない」との趣旨の供述をしているという。
 28日、五城目署で記者会見した県警の加藤久夫刑事部長は「これまでの捜査を積み上げ、精度を上げた結果、逮捕につながった」と話した。速水容疑者の逮捕容疑の認否や凶器の有無などについては、今後の捜査に支障が出るとして明らかにしていない。
 事件は07年12月14日午後9時30分頃、小林さんが自宅1階の居間であおむけに倒れて死亡しているのを、訪ねてきた長男が見つけて発覚。小林さんの首には、ひも状のもので絞められたような痕があり、死因は窒息死だった。
 当時、男鹿市に住んでいた長男は、12月11日頃から小林さんと連絡が取れなくなったのを不審に思って訪ねたという。発見時、小林さん方の玄関や窓には鍵がかかっており、長男は合鍵で室内に入った。室内には物色された形跡などはなかったという。

堀北真希「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」 女性ならではの視点で

 ヘッドホンを着用して収録に臨んでいるのは、日常生活でも他人の「心の声」がざわざわと聞こえてしまうという設定だから。殺人事件の現場に残った強烈な感情を読み取り、「シンクロ(同調)しました、私」という決めぜりふと共に事件を解決に導く――。そんな内容で好評を博した一昨年秋のスペシャルドラマが連続ドラマになった。
 ヒロインは、もちろんこの人自身が演じる来宮渚だ。「前回のスペシャルではあまり詳しく描かれなかった来宮の過去にも焦点が当たり、『なぜシンクロ能力を身に付けたのか』という謎が明かされていくのが見所です」
 ヘッドホンを着けての芝居には困難な面もある。「結構、密閉性が高く、音が聞こえづらい。演技が少しやりにくいかな」と笑う。
 檀れい、知英、高梨臨、YOUら、外見は美しくてもかなり個性が強い女性刑事ばかりの捜査七課が舞台。
 「女性が多い現場だったので、とっても居心地が良かった。女性ならではの鋭い視点がドラマに生かされているので楽しみにしてください」(文・市原尚士/写真・杉本昌大)
  私服でも「ヒガンバナ」の役衣装と同じライダースジャケットを着ることはありますか?
  結構あります。ただ、役衣装としてのライダースジャケットは、他人になかなか心を開かない来宮の性格を暗示しているのだろうと考えています。私自身はそんな思いで着ているわけではありませんが……。
  普段はどんな音楽を聴きますか?
  洋楽のコンピレーション・アルバム(編集盤)を聴くことが多いかな? ジャンルで言えば、ボサノバっぽい音楽が好きですね。
  世界中の様々な国や地域で、新たに訪れてみたい場所はありますか?
  ニュージーランドには行ってみたいな。オセアニアには、まだ行ったことがないので。訪れたことのない場所には、強いあこがれがあります。

ヒガンバナ~警視庁捜査七課~(日本テレビ系 水曜後10.00)

 事件現場に残る声が聞こえてしまう刑事・来宮(堀北真希)を中心に、華やかで個性的な女性刑事たちが活躍する。27日放送の第3話では、カリスマ主婦ブロガー殺害事件の謎に来宮が挑む。
プロフィル
ほりきた・まき
 1988年10月6日生まれ。東京都出身。2003年にドラマデビュー。NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」、映画「蜩ノ記」、舞台「嵐が丘」など幅広いジャンルの作品で活躍を続ける。

全国でカピバラ長風呂対決!でも長崎は温かく…

 露天風呂に入る姿が人気のカピバラの入浴時間を競う長風呂対決が28日、長崎県西海市の長崎バイオパークなど全国4か所の動物園で一斉に開かれた。
 バイオパークは、伊豆シャボテン公園(静岡県)と埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国(栃木県)と連携し、カピバラをPRする「露天風呂協定」を昨年1月に締結。最初に風呂につかったカピバラ1匹の入浴時間を競うルールで、昨年は、伊豆シャボテン公園が優勝している。
 この日、バイオパークでは雌のクッキー(1歳)がゆっくりと湯船につかり、3分23秒の入浴時間を記録、3位だった。優勝は1時間54分58秒だった那須どうぶつ王国。バイオパークの担当者は「今年は温かく、日差しもあったのであまり入ってくれず残念」と話していた。